世界中の人々と知り合うのは楽しいですよね。それこそが語学学習の醍醐味です! 英語で国名や国籍の言い表し方を覚えることで、相手の出身地を尋ねたり、ルーツを理解したりできるようになります。
英語の国名と国籍を表す単語
以下に、世界中の国の名前を大陸ごとに分けて一覧にしました。(ちなみに、1つの国が複数の地域にまたがっていることもあるため、下記の方法が唯一の地理的な分類方法ではありません。あくまで、特定の国名を見つけやすくするための分類です!)
英語の国名の大半は、末尾に「~an」や「~ian」をつけることで、その国籍を表す単語を予測することができます。たとえば国名が「Italy(イタリア)」ならば、「Italian(イタリアの/イタリア人)」という単語になります。もちろん例外もあり、英語には「~ish」や「~ese」で終わるものもあります。
英語では、国籍を表す単語は形容詞として使われる場合と、名詞として使われる場合があります。形容詞として使うのが最も一般的で、単独で、または「~person」という形で、あるいは職業や属性を表す名詞と組み合わせて一緒に使うことができます。
- I am Mexican. I’m a Mexican tourist.(私はメキシコ人です。私はメキシコ人観光客です。)
- She is Egyptian. She is an Egyptian engineer.(彼女はエジプト人です。彼女はエジプト人のエンジニアです。)
また、「I am a Mexican」のように名詞として使うこともあります。ただし、この「you are a/an + 国籍を表す単語」という言い方は、場合によっては失礼な、または軽蔑的な表現とみなされることがあり、注意が必要です(歴史的に、この言い回しは人や場所を大雑把に一般化するために使われることがあったからです)。形容詞として「a/an」なしで使うか、名詞と組み合わせて使えば、そのような心配はありません。
国の名前によっては、名詞形と形容詞形では形が異なったり、さらには単数形と複数形、男性形と女性形で異なったりすることもあります。
アフリカ
| 国名 | 英語の国名 | 英語の国籍を表す単語 |
|---|---|---|
| アルジェリア | Algeria | Algerian |
| アンゴラ | Angola | Angolan |
| ベナン | Benin | Beninese |
| ボツワナ | Botswana | Motswana (単数形) / Batswana (複数形) |
| ブルキナファソ | Burkina Faso | Burkinabé / Burkinese |
| ブルンジ | Burundi | Burundian |
| カメルーン | Cameroon | Cameroonian |
| チャド | Chad | Chadian |
| コンゴ民主共和国 | Democratic Republic of the Congo | Congolese |
| エジプト | Egypt | Egyptian |
| エチオピア | Ethiopia | Ethiopian |
| ガーナ | Ghana | Ghanaian |
| ギニア | Guinea | Guinean |
| コートジボワール | Ivory Coast | Ivorian |
| ケニア | Kenya | Kenyan |
| リベリア | Liberia | Liberian |
| リビア | Libya | Libyan |
| マダガスカル | Madagascar | Madagascan (形容詞) / Malagasy (名詞) |
| マラウイ | Malawi | Malawian |
| マリ | Mali | Malian |
| モロッコ | Morocco | Moroccan |
| モザンビーク | Mozambique | Mozambican |
| ニジェール | Niger | Nigerien |
| ナイジェリア | Nigeria | Nigerian |
| ルワンダ | Rwanda | Rwandan / Rwandese |
| セネガル | Senegal | Senegalese |
| ソマリア | Somalia | Somali |
| 南アフリカ | South Africa | South African |
| 南スーダン | South Sudan | South Sudanese |
| スーダン | Sudan | Sudanese |
| タンザニア | Tanzania | Tanzanian |
| チュニジア | Tunisia | Tunisian |
| ウガンダ | Uganda | Ugandan |
| ザンビア | Zambia | Zambian |
| ジンバブエ | Zimbabwe | Zimbabwean |
アジアおよび中東
| 国名 | 英語の国名 | 英語の国籍を表す単語 |
|---|---|---|
| アフガニスタン | Afghanistan | Afghan |
| バングラデシュ | Bangladesh | Bangladeshi |
| カンボジア | Cambodia | Cambodian |
| 中国 | China | Chinese |
| インド | India | Indian |
| インドネシア | Indonesia | Indonesian |
| イラン | Iran | Iranian |
| イラク | Iraq | Iraqi |
| イスラエル | Israel | Israeli |
| 日本 | Japan | Japanese |
| ヨルダン | Jordan | Jordanian |
| レバノン | Lebanon | Lebanese |
| マレーシア | Malaysia | Malaysian |
| ミャンマー | Myanmar | Burmese (形容詞) / Myanma (名詞) |
| ネパール | Nepal | Nepalese (形容詞) / Nepali (名詞) |
| 北朝鮮 | North Korea | North Korean / Korean |
| パキスタン | Pakistan | Pakistani |
| パレスチナ | Palestine | Palestinian |
| フィリピン | The Philippines | Philippine (形容詞) / Filipino (男性形、または男女を区別しない場合) / Filipina (女性形) |
| サウジアラビア | Saudi Arabia | Saudi Arabian (形容詞) / Saudi (名詞) |
| シンガポール | Singapore | Singaporean |
| 韓国 | South Korea | South Korean / Korean |
| スリランカ | Sri Lanka | Sri Lankan |
| シリア | Syria | Syrian |
| 台湾 | Taiwan | Taiwanese |
| タジキスタン | Tajikistan | Tajikistani (形容詞) / Tajik (名詞) |
| タイ | Thailand | Thai |
| アラブ首長国連邦 | United Arab Emirates | Emirati |
| ウズベキスタン | Uzbekistan | Uzbekistani (形容詞) / Uzbek (名詞) |
| ベトナム | Vietnam | Vietnamese |
| イエメン | Yemen | Yemeni (形容詞) / Yemenite (名詞) |
欧州
| 国名 | 英語の国名 | 英語の国籍を表す単語 |
|---|---|---|
| アルバニア | Albania | Albanian |
| オーストリア | Austria | Austrian |
| ベラルーシ | Belarus | Belarusian |
| ベルギー | Belgium | Belgian |
| ブルガリア | Bulgaria | Bulgarian |
| クロアチア | Croatia | Croatian (形容詞) / Croat (名詞) |
| チェコ共和国 | Czechia / Czech Republic | Czech |
| デンマーク | Denmark | Danish (形容詞) / Dane (名詞) |
| イギリス | England | English |
| フィンランド | Finland | Finnish (形容詞) / Finn (名詞) |
| フランス | France | French |
| ドイツ | Germany | German |
| ギリシャ | Greece | Greek |
| ハンガリー | Hungary | Hungarian |
| アイスランド | Iceland | Icelandic (形容詞) / Icelander (名詞) |
| アイルランド | Ireland | Irish |
| イタリア | Italy | Italian |
| ラトビア | Latvia | Latvian |
| リトアニア | Lithuania | Lithuanian |
| モルドバ | Moldova | Moldovan |
| オランダ | The Netherlands / Holland | Dutch |
| ノルウェー | Norway | Norwegian |
| ポーランド | Poland | Polish (形容詞) / Pole (名詞) |
| ポルトガル | Portugal | Portuguese |
| ルーマニア | Romania | Romanian |
| ロシア | Russia | Russian |
| スコットランド | Scotland | Scottish (形容詞) / Scot (名詞) |
| スロバキア | Slovakia | Slovakian (形容詞) / Slovak (名詞) |
| スロベニア | Slovenia | Slovenian |
| スペイン | Spain | Spanish (形容詞) / Spaniard (名詞) |
| スウェーデン | Sweden | Swedish (形容詞) / Swede (名詞) |
| スイス | Switzerland | Swiss |
| トルコ | Turkey | Turkish (形容詞) / Turk (名詞) |
| ウクライナ | Ukraine | Ukrainian |
| イギリス | United Kingdom | British (形容詞) / Brit (名詞) / Briton (名詞) |
| ウェールズ | Wales | Welsh |
アメリカ大陸(北米・中米・南米)
英語では、北米、中米、南米(中米と南米を合わせてラテンアメリカと呼ぶこともあります)をあわせて複数形で「The Americas(アメリカ大陸)」と呼ぶことがよくあり、「アメリカ=アメリカ合衆国」ではないので、注意が必要です。
ただし、英語で人や物を指して「American」と言う場合は、むしろアメリカ大陸の他の地域は含めず、特定的にアメリカ合衆国を意味する傾向があります。
| 国名 | 英語の国名 | 英語の国籍を表す単語 |
|---|---|---|
| アルゼンチン | Argentina | Argentinian / Argentinean / Argentine |
| アルバ | Aruba | Aruban |
| バハマ | Bahamas | Bahamian |
| ボリビア | Bolivia | Bolivian |
| ブラジル | Brazil | Brazilian |
| カナダ | Canada | Canadian |
| チリ | Chile | Chilean |
| コロンビア | Colombia | Colombian |
| コスタリカ | Costa Rica | Costa Rican |
| キューバ | Cuba | Cuban |
| ドミニカ共和国 | Dominican Republic | Dominican |
| エクアドル | Ecuador | Ecuadorian |
| エルサルバドル | El Salvador | Salvadoran / Salvadorian / Salvadorean |
| グアテマラ | Guatemala | Guatemalan |
| ハイチ | Haiti | Haitian |
| ホンジュラス | Honduras | Honduran |
| ジャマイカ | Jamaica | Jamaican |
| メキシコ | Mexico | Mexican |
| ニカラグア | Nicaragua | Nicaraguan |
| パナマ | Panama | Panamanian |
| パラグアイ | Paraguay | Paraguayan |
| ペルー | Peru | Peruvian |
| トリニダード・トバゴ | Trinidad and Tobago | Trinidadian |
| アメリカ合衆国 | United States of America | American |
| ウルグアイ | Uruguay | Uruguayan |
| ベネズエラ | Venezuela | Venezuelan |
オセアニア・オーストラリア
| 国名 | 英語の国名 | 英語の国籍を表す単語 |
|---|---|---|
| オーストラリア | Australia | Australian |
| フィジー | Fiji | Fijian |
| キリバス | Kiribati | Gilbertese / Kiribati |
| ミクロネシア | Micronesia | Micronesian |
| ナウル | Nauru | Nauruan |
| ニュージーランド | New Zealand | New Zealander / Kiwi |
| パラオ | Palau | Palauan / Belauan |
| パプアニューギニア | Papua New Guinea | Papua New Guinean |
| サモア | Samoa | Samoan |
| ソロモン諸島 | Solomon Islands | Solomon Islander |
| トンガ | Tonga | Tongan |
| ツバル | Tuvalu | Tuvaluan |
| バヌアツ | Vanuatu | Vanuatuan |
英語で国籍を言い表す場合の注意
さて、英語で国籍を表す言葉を学んだところで、会話や作文のときに正しく使う方法を知っておく必要があります! ここで、重要な注意点をいくつか挙げてみましょう。
- 頭文字は大文字で。 英語では、国籍は常に頭文字を大文字で表します。
- 性別はあまり気にする必要はない。まれに、性別によって国籍の言い表し方が異なる(語尾が変化するなど)ケースがありますが、例外的です。
- 複数であることを明らかにしたい場合は...ある国籍の人が複数いることを言い表したい場合には、「~s」をつけるか(たとえば「Americans」)、あるいは「国籍を表す単語 + people」と表現するかのどちらかで対応します。「Japanese」や「Chinese」のように国籍が「~ese」で終わる場合は後者の方法で、「Japanese people」や「Chinese people」のように言い表します。
人の国籍を尋ねるには、次のように質問します。
Where are you from?(ご出身はどちらですか?)
What country are you from?(どの国のご出身ですか?)
これには、次のように答えることができます。
- I am from + 国名:
「 I am from Mexico(メキシコの出身です)」
「 I am from Egypt(エジプトの出身です)」 - I am + 国籍を表す単語:
「 I am Mexican(私はメキシコ人です)」
「 I am Egyptian(私はエジプト人です)」
また、自己紹介する場合は、次のように表現します。
- Hello, I am XXX, from XXX:
Hello, I am Antonio, from Mexico.
(こんにちは、僕はアントニオです、メキシコの出身です)
Hello, I am Asma, from Egypt.
(こんにちは、私はアスマです、エジプトの出身です) - Hello, I am XXX, and I am XXX:
Hello, I am Antonio, and I am Mexican.
(こんにちは、僕はアントニオです、メキシコ人です)
Hello, I am Asma, and I am Egyptian.
(こんにちは、私はアスマです、エジプト人です)
また、食べ物や名産品など、文化を色濃く表す事物に対し国籍を表す単語を付け、たとえばThai cuisine(タイ料理)、Costa Rican history(コスタリカの歴史)、Chinese embroidery(中国の刺繍)といった言い表し方をすることもできます。
英語は世界への第1歩
世界は広く、多くの国があり、あなたの訪れを待っています🌏その日に備えて、英語で色々な国の名前に触れておきましょう!