チャートやグラフは、数字によるデータを理解するのに欠かせないツール。そして、食べ物も、日々の生活に欠かせない要素です。そんな「欠かせない」ものどうしが結びつき、全世界的に食べ物の名前で呼ばれているグラフがあると言ったら、皆さんは驚くでしょうか?

実は、おなじみの円グラフがそうなんです!🥧 

円グラフの各比率は、様々な色や模様で表され、まるでケーキを切り分けたように見えます。これが英語圏では「パイ」として認識され、その結果「pie chart(パイ・チャート)」と呼ばれているのです。

円グラフは、アラビア語では「比率の円」(الدائرة النسبية)という至極わかりやすい名前を持ち、また、ポーランドやタイでは日本と同様に「円グラフ」または「円チャート」(ポーランド語:diagram kołowy、タイ語:แผนภูมิวงกลม)と呼ばれていますが、他の国ではお国柄を表す食べ物の名前がつけられていることがよくあります!

意外な国でも「パイ」は人気料理

円グラフを「パイ」に見立てる言語は英語だけではありません。チェコ語(koláčový graf)やギリシャ語(διάγραμα πίτας)でも、名称に「パイ」に相当する言葉が使われています。また、タガログ語では英語の「パイ・チャート(pie chart)」が借用され定着しており、さらにスペイン語でも、他の呼び方と併せて「パイ・グラフ(gráfica de pie)」という通称が普及しています。

デュオリンゴキャラクターのイラスト。デュオが、クリームたっぷりのお誕生日ケーキを持って、ごきげんな様子をしている。

やっぱり「ケーキ」はダントツ

また、円グラフを「ケーキ」に例える言語は数多くあります。 イタリア語では 「ケーキ・ダイアグラム(diagramma a torta)」、トルコ語では 「ケーキ・グラフ(pasta grafiği)」、そしてドイツ語スペイン語では「円」を使った正式名称が存在するものの、ドイツ語「ケーキ・ダイアグラム(Tortendiagramm)」、スペイン語「ケーキ・グラフ(gráfica de pastel)」という呼び方も親しまれています。

チーズが大好きなのは?

一方フランス語の場合、正式には「グラフ(graphique)」または「円グラフ(graphique circulaire)」と呼ばれていますが、実際によく使われているのは「カマンベール(camembert)」という通称。さすが、チーズとワインの国!

北京ダックでおなじみの...

では、中国語ではどうでしょうか?中華料理でおなじみの円形の食べ物といえば、北京ダックをくるむのに使うパンケーキ「餅(饼)」、そして円グラフは「餅図(饼图)」です!

そしてパーティーの主役はこれ!

最後を飾るポルトガル語では、パーティーに欠かせない食べ物「ピザ」が登場!円グラフはポルトガル語で「ピザ・グラフ(gráfico de pizza)」と呼ばれています。

数学的思考でケーキを切り分けてみよう!

円グラフをはじめとするグラフ表示は、データを視覚的にとらえる優れた数学的手法です。分数や百分率についての理解を深めておけば、グラフ作成だけでなく、ケーキの公平な切り分けにも役立ちます。Duolingoアプリの新しい数学コースで、ぜひおさらいをしてみてください!