「読む力」は、特にオンラインや携帯電話でのやりとりが多くなっている現在、かつてないほど重要になっています!本だけでなく、メニューや美術館の説明書きを読むのにもこの能力は必要です。さらには友人からのテキストメッセージ、Netflixの字幕、Redditの最新の有名人のゴシップなどを学習中の言語で読んで楽しむ人もどんどん増えています。

そこで、今回のブログでは外国語で読む力の強化方法を取り上げました。特に、Duolingoアプリを使って「読む力」を育てる方法を詳しく説明します!

Duolingoアプリではリーディングをどのように学ぶ?

Duolingoのコースでは、開始後すぐに、単語や短いフレーズを読み始めます。各ユニットの始めには、新しい語彙や文法を理解することを目的としたリーディング問題が数多くあり、コースが進むにつれて、文は徐々に長く複雑になります。このようにして、着実に足場を固めながら読む力を養っていくのです。

でも、それだけではありません!たとえ短くても、楽しい会話や文章に触れているうち、学習を始めたばかりの言語で読んでいることすら意識しなくなるはずです。

ここで、Duolingoで「読む」力をつけるための主な機能をご紹介しておきましょう。

リーディングの練習問題
各レッスンで学習者は、「読む」練習をするために、様々なエクササイズに取り組みます。例えば次の図のようなものがあります。

英語で書かれた文章があるが、単語1つ分が空欄になっている。空欄を埋めるための3つの答えの選択肢が表示され、キャプションには「文を完成させてください」と書かれている。 「次の語と一致するものはどれですか」というキャプションがあり、英語の「bike」という単語が書かれている。その下には4つの選択肢があり、学習者は正しい答えをクリックする。 英語で書かれた文章があり、その中の「telephone」という単語がハイライト表示されている。学習者は、この「telephone」の意味を正しく回答しなければならない。選択肢は3つあり、そのうちの1つをクリックして回答する。

「ストーリー」機能
Duolingoアプリのメニューの1つ「ストーリー」は、学習者のために書かれたテンポの良い会話集です!Duolingoのキャラクターたちが繰り広げるドタバタ騒ぎを楽しみながら、現実にもありうる文脈の中で、言語を使った疑似体験をすることができます。「ストーリー」機能は、英語とフランス語のコースで利用可能です。

デュオリンゴアプリの「ストーリー」機能。ライブラリには何種類ものストーリーがあり、タイトルを見て興味のあるものを選べる。 「ストーリー」で会話を読み進めると、途中で何回か、内容に関する質問があり、選択式で答えるようになっている。

Duolingoポッドキャスト
Duolingoポッドキャストもまた、 聴くだけでなく、「読む力」の訓練に使えます(まだ聴いたことのない方はぜひ使ってみてください!)各エピソードにはトランスクリプト(書き起こし)があるので、これを聞きながら読むことでリーディング・スキルの向上が期待できます。Duolingoポッドキャストには、英語話者向けのスペイン語とフランス語のコンテンツ、スペイン語・ポルトガル語話者向けの英語コンテンツがあります。

文字を学ぶツール
Duolingoには、日本語、韓国語、アラビア語など、アルファベットとは異なる文字体系を持つ言語の読み方を学ぶためのツールも備わっています!

文字を学ぶツールの一例として、英語話者向けの韓国語コースでのツールの初期画面が示されている。母音や二重母音の表が表示され、文字についてのさらに詳しい説明を見るための「Learn the letters」というボタンがある。 ハングルの文字の仕組みについて説明しているページの画面ショット。子音を表す記号と母音を表す記号を組み合わせて、1つの発音を示す仕組みについて英語で記載されている。 ハングルの文字を見て発音をあてるエクササイズの画面ショット。文字をクリックすれば音声を繰り返し聞くこともできる。

ロールプレイで英語を学ぶ
ロールプレイ機能を使えば、AIを搭載したキャラクターと、まるで本物のようなコミュニケーションを体験することができます。旅行の計画やコーヒーの注文、ショッピング(加えてレッスンがカバーするありとあらゆるトピック)について話をするうち、テキストメッセージが届くこともあるかもしれません!会話が終わった後には、あなたの発言の正確さや、どの程度まで複雑な表現ができたかについて、パーソナライズされたフィードバックを得ることができます。 ロールプレイ機能は、Duolingo Maxの英語コースで利用可能で⁠す。

外国語の「読む力」はどのようにして身に付く?

リーディングは「受け取り」のスキルであり、学習中の言語での情報(誰かが書いたもの)の受け取りを、いかに上手に行うかを意味します!

本を読んでいるときには、情報を読み返して再確認することがあるはずです。読み返しによってさまざまな単語や表現についてよく考え、どう解釈するか、そしてなぜそのように解釈するかを再考することができます。しかし、チャットやSNSへの投稿などのデジタル媒体を読むときには、スピードも要求されます!

自分がよく知っている言語で読書するのであれば、脳は、見ると同時に意味を理解します。一方で、外国語でものを読む場合は、そのプロセスの自動化には長い時間がかかります。たった1つの単語を見るだけでも、その各部分(接頭辞や動詞の語尾など)を識別し、それが何を意味するかを記憶から取り出して始めて単語が理解でき、その後に読んだ他の単語の意味と結びつけて始めて文章が理解できるわけです。

このプロセスは「ボトムアップ処理」と呼ばれていますが、リーディングには、状況、話題、著者などについて、あなたが知っていることや予想していることを統合する「トップダウン処理」も必要となります。読む力の備わっている人は、トップダウン処理とボトムアップ処理を組み合わせることで、著者が伝えたメッセージ(内容)やその表現方法(親し気、かしこまっている、迷惑そう、など)の両方から、著者の意図を的確に把握することができるのです。

図書館の机に座って本を読む女性のイラスト。

言語によっては初めが大変なことも

学習する言語によっては、さらに読解が困難なこともあります。英語をはじめ多くの言語が表音文字(それぞれの文字が音を表す文字)であるアルファベットを使った表記法を用いていますが、アルファベットが唯一の表音文字というわけではありません!

  • ヘブライ語やアラビア語は右から左へ書き、通常は子音と一部の母音だけを含み、他の母音は省略されてしまい、読む人が正しく推測しなければなりません。またアラビア文字は、どの文字の隣にあるかによって形が変わるのです!
  • 韓国語のハングルは他に見ない表音文字で、子音を発音するときの舌の形をイメージしたデザインがなされています。

あなたが学びたいと思っている言語が、表音文字をまったく使わない可能性だって大いにあります!そのような言語は、以下をはじめ、数多く存在します。

  • ヒンディー語はデーヴァナーガリー文字を使用し、この文字は音ではなく、音節全体を表します。
  • 漢字を使う中国語は、文字単体が単語や概念を表し、どの文字と組み合わせるかで発音も変わります。
  • 日本語も、3種類の異なる文字(ひらがな、カタカナ、漢字)が存在し、ひらがなとカタカナの2つは音節を表す文字で、漢字は意味を表す文字という、他の言語の話者にとっては非常に変わった文字体系です🤯

リーディングを練習するコツ

日々上達を続けるためには、日常生活の中に読む練習を取り入れる方法を見つけるのがおすすめです!

  • スマホの言語を学習中の言語に変更する
  • 学習中の言語のキーボードをスマホに追加し、その言語でWebサーチして読むものを探す。
  • 学習中の言語で書かれたブログを読む、SNSアカウントをフォローする、オンライン・コミュニティに参加する。これらは、実際の生活で使われている生きた言語を学ぶのに最適な方法です!
  • その言語で書かれた記事やニュースを読む。時事問題を選べば、すでに持っている知識が理解の助けになることも多いはずです。
  • ウィキペディアをその言語で読んだり、その言語で書かれた本を読んだりする。
  • 特定の分野を1つ選び、「その分野なら任せて」という位になるまで読む。さらに上を目指すなら、時事問題で話題になっているトピックを選び、そのニュースについて一定期間繰り返し読むとよいでしょう。そのような記事に出てくる名前や語彙、記事の構成は繰り返しが多く再利用されることもあるため、特定のトピックについて「読みのプロ」になるのは比較的簡単です!

特に初級のうちは、よく知っている話題から読み始めるのがコツです。これによって内容を理解しやすくなり、新しい単語や構文も学びやすくなります(これがまさに「トップダウン処理」です!)。

短編小説や子供向けの本、すでに読んだことのある物語の翻訳を読んでみるのもよいでしょう。もし見つかれば、あなたが好きな本のバイリンガル版(1ページが学習中の言語で、1ページが母語または習得済みの言語で書かれているもの)を読むのも、楽しめる戦略です。最後に、映画好きの方は、好きな映画を学習中の言語の字幕で見てみるというのはどうでしょうか?

中級~上級の学習者は、まったく新しい読み物に思い切って取り組むと、実りある経験が得られます。また、SNSへの投稿やオンライン・ディスカッションを積極的に行えば、実践的なコミュニケーションを試してみる絶好の機会となります。映画やその他のビデオコンテンツなら、学習中の言語の音声と字幕の両方で視聴してみてください。

腹ばいになり、大喜びで本を読んでいるデュオのイラスト。

あなたの「読む力」をどんどん伸ばそう

語学のいろいろな能力を発揮できるようになれば、コミュニケーション力も各段に上がります! これで、新しい言語で自信をもって読めるようになる方法はバッチリですね💪