現在進行形は英語で頻繁に使われる時制です。他の時制よりもパーツが多いぶん、手間が余計にかかると感じる人もいるかもしれません。深呼吸をして、このブログ記事を読み、現在進行形を一気にマスターしてしまいましょう!


目次

英語の現在進行形とは?

現在進行形の文は、主語に応じてam」「is」「are」のいずれかの後に現在分詞が続きます。現在分詞は、動詞の原形の末尾に「~ing」を付けて作ります。

💡
英語の現在進行形 = 主語+be動詞の活用形+現在分詞

現在進行形を使う場合、主語とbe動詞(「am」「is」「are」)をくっつけて短縮するのが一般的です。これらの短縮形は、英語では話し言葉でも書き言葉でも頻繁に使われます。

下の表で、短縮形のある文とない文を比較してみましょう。

主語 短縮ありの例 短縮なしの例 日本語訳
I I am playing tennis. I’m playing tennis. 私はテニスをしている。
you You are learning a lot. You’re learning a lot. あなたは多くを学んでいる。
he/she/it He is talking to Lin. He’s talking to Lin. 彼はリンに話をしている。
we We are helping you. We’re helping you. 私たちはあなたを助けているんで⁠す。
you
(複数形)
You are watching TV. You’re watching TV. あなた方はテレビを見ている。
they They are reading. They’re reading. 彼らは(何かを)読んでいる。

現在進行形はいつ使う?

英語の現在形は現在進行形だけではありません。単純現在形(いわゆる現在形)もあります。どちらも現在起こっている出来事について話すのに使われますが、その目的が異なります。

「英語の現在形の主な用法」のリスト。左の欄が単純現在形、右の欄が現在進行形。単純現在形の欄には、2つの用法とそれぞれの例が書かれている。第一に、習慣的または定期的な出来事(たとえば「They go to the movies every Friday.」)、第二に、事実、意見または考え(たとえば「This vase is beautiful!」)。現在進行形の場合は、現在まさに起こっている出来事(たとえば「Careful! Your book is falling!」)と近い将来の計画(たとえば「They're going to Spain next week.」)が使われる。

注目すべきキーワード

現在進行形と単純現在形のどちらの時制を使うべきか迷ったときには、一定のキーワードに注目するのがおすすめ。なぜなら、現在進行形でよく使われる単語と、単純現在形でよく使われる単語があるからです。

「英語の現在形を示すキーワード」のリスト。左の欄が単純現在形、右の欄が現在進行形。単純現在形の欄には「always」「sometimes」「never」「often」「once a week/month/etc」「every week/month/etc」という6つの単語とフレーズがある。現在進行形の欄には「now」「at the moment」「currently」「soon」「today」「tonight」「this week/month/year」という6つの単語とフレーズがある。

これらのキーワードに加え「be」「feel」「like」「love」「prefer」「think」「know」「want」「hear」「have」など、現在進行形ではあまり使われない動詞もある。これらの動詞は状態動詞と呼ばれ、通常は単純現在形を用いる。

いろいろな動詞の現在分詞の作り方

現在分詞は現在進行形で使われる動詞の形です。動詞の原形に「~ing」を付ければ現在分詞になります。

原形 現在分詞 例文
fall falling Help! I am falling!
助けて!落っこちそう!
sing singing Zari is singing.
ザリは歌っている。
buy buying They are buying bread at the store.
彼らはお店でパンを買っている。

ただし、動詞の原形が「~e」で終わり、この「e」を発音しない場合は、まず「~e」を落としてから「~ing」を付けます。

原形 現在分詞 例文
use using I am using your toothbrush!
私、あなたの歯ブラシを使ってるの!
write writing They are writing a few emails.
彼らは数通のメールを書いているところ⁠だ。
smile smiling The baby is smiling!
赤ちゃんが笑ってる!

そして動詞の原形が「~ie」で終わる場合は、「~ie」を「~y」に変えてから「~ing」を加えて現在分詞を作ります。

原形 現在分詞 例文
die dying My plant is dying.
私の植物が枯れかかっている。
lie lying Lucy is lying in bed.
ルーシーはベッドで横になっている。
tie tying We are tying our shoes!
僕たち、靴のひもを結んでるところだ⁠よ!

さらに、動詞の原形が1音節だけから成り、「子音-母音-子音」で終わる場合、最後の子音を二重にしたうえで「~ing」を付けます。

原形 現在分詞 例文
hit hitting Vikram is hitting the ball!
ヴィクラムはボールを打っている!
run running We are running so fast.
私たちはとても早く走っている!
cut cutting I am cutting all the vegetables.
私、全部の野菜を切っているところよ。

ただし動詞の末尾が「~w」「~x」「~y」の場合、このルールは適用されません。たとえば、動詞「draw」の現在分詞は「drawing」となります!

「子音-母音-子音」で終わる動詞で、音節が2つ以上ある場合は、動詞原形の最後の音節を強く発音するにアクセントが置かれるかどうかによって扱いが変わりま⁠す。

  • 動詞原形の最後の音節にアクセントがないもの(たとえば「
    visit
    」)は、最後の子音を二重にせずに、そのまま「~ing」だけを付けます。
  • 動詞原形の最後の音節にアクセントが置かれるもの(たとえば「
    begin
    」)は、最後の子音を二重にしてから「~ing」を付けます。
原形 現在分詞 例文
begin beginning The show is beginning now.
ショーは今始まるところだ。
forget forgetting You are forgetting something!
君、何か忘れてるよ!
refer referring I am referring you to a new doctor.
私があなたに新しいお医者さんを紹介しましょう。

現在進行形の否定

現在進行形の否定文は、be動詞と現在分詞の間に「not」を入れて作ります。

💡
現在進行形の否定形=主語+be動詞の活用形+not+現在分詞

現在進行形の否定文でも短縮形がよく使われます。実際には、一人称単数(I)を除くすべての主語について、2つの方法で現在進行形の否定文の短縮形を作ることができます。すなわち、主語とbe動詞を組み合わせる方法と、be動詞と「not」を組み合わせる方法です。

主語 短縮ありの例 短縮なしの例 日本語訳
I I am not playing tennis. I’m not playing tennis. 私はテニスをしているのではない。
you You are not learning a lot. You’re not learning a lot.
You aren’t learning a lot.
あなたは多くを学んではいない。
he/she/it He is not talking to Lin. He’s not talking to Lin.
He isn’t talking to Lin.
彼はリンに話をしているのではな⁠い。
we We are not helping you. We’re not helping you.
We aren’t helping you.
私たちはあなたを助けているのではありません。
you
(複数形)
You are not watching TV. You’re not watching TV.
You aren’t watching TV.
あなた方はテレビを見ていない。
they They are not reading. They’re not reading.
They aren’t reading.
彼らは読んでいな⁠い。

ほとんどの英語方言では「I」の短縮形は1つしかなく、「I am not」は「I’m not」になります。 ただしアイルランド英語では、「I am not」のバリエーションとして「I amn't」を耳にすることがあります。

現在進行形を使った疑問文

現在進行形で質問する場合は、主語とbe動詞の位置を入れ替えます。

Yes/No疑問文
am/is/are + 主語 + 現在分詞

Q: Are you talking?
質問:今話している最中?
A: Yes, I’m talking.
答え:はい、今話し中です。

Q: Is Oscar crying?
質問:オスカーは泣いているの?
A: Yes, he’s crying.
答え:そう、彼は泣いているよ。

WH疑問文
疑問詞 + am/is/are + 主語 + 現在分詞

Q: What are they eating?
質問:彼らは何を食べているんだい?
A: They’re eating pizza.
答え:彼らはピザを食べているよ。

Q: Who are you calling?
質問:誰に電話しているの?
A: I’m calling my mom.
答え:お母さんに電話しているところ。

あなたの英語も現在強化進行中!

現在進行形の口調に慣れるため、このフレーズを覚えておきましょう😉「You are doing great!」=「あなたはとても頑張っていますね!」